フランス
ステーキと言ったらアメリカ?いえいえフランス人もステーキが大好きです。何を食べようか迷ったらとりあえずステークフリットというのがフランスでは多い選択肢です。ステークはステーキ、フリットはフライドポテトの事です。 今回はフランス流のステーキソ…
フランスでは2月2日はクレープの日です。丁度クリスマスから40日後の2月2日はラ・シャンドルール(ろうそく祝別の日)という祝日でクレープがよく食べられます。 ご紹介するのはクレープはクレープでもそば粉100%で作るフランス北西部のブルターニュ地方の名…
ニコニコ動画の料理カテゴリーにて3/20より再現料理祭が開催され、何を再現しようかと迷うことなく、すぐに”レミーのおいしいレストラン”に即決。 主人公のねずみ レミーと見習いシェフ リングイニがパリ一番のシェフを目指すストーリー。 レミーといえば”ラ…
1月7日にパリの新聞社“Charlie Hebdo”に黒い目出し帽をかぶった男らが押し入り、カラシニコフと見られる自動小銃を乱射したという事件があった。 同日これによりパリを含むイル・ド・フランス州におけるテロ警戒レベルが最高レベルである「攻撃の警戒」に…
フランスでクリスマスになるとよく目にするもの、スーパーなら牡蠣、フォアグラ、シャンパン。パン屋ケーキ屋ならブッシュドノエル。花屋ならクリスマスツリー用モミの木。フランスでクリスマスツリーは本物のモミの木を買って家に飾る習慣があります。
パリ、シャンゼリゼのクリスマスイルミネーション。11月20日に点灯式が行われました。期間は1月7日まで。けれども新潟や仙台の光のページェントと比べるとすごく地味です。電飾の数が少ないかなとの印象を受けました。この電飾すべてLEDを使用して…
表紙の写真はMIKADO。日本のポッキーはMIKADOという名前で売られています。LUというお菓子メーカーが販売権を持っているようです。もちろんグリコの文字も表記されています。
あたりまえですがフランスのスーパーには日本には無い食材がたくさんあります。初めてフランスに来たらスーパーに一度は行ってみることをおすすめします。観光客向けではないので安いですし、珍しい食材があるので見ているだけで楽しいですよ。 それにお土産…