塩レモンを使ったモロッコの伝統料理、鶏肉のタジン。ですがタジン鍋が自宅にある方は少ないのではないでしょうか?そこでフライパンひとつでできる塩レモン入り鶏と野菜の蒸し焼きモロッコ風の紹介です。
材料2人前
-
鶏もも肉 2本
-
塩コショウ 肉下味用 少々
-
玉ねぎ 1/2個
-
にんじん 1/2本
-
パプリカ 1/4個
-
ズッキーニ 1/4本
-
ナス 1/4本
-
塩コショウ 少々
-
白ワイン 20cc
-
トマト 1/2個
-
塩レモン 50g
-
種抜きオリーブ 10個
-
クスクス スパイスミックス 少々
-
EXバージンオリーブオイル 50cc
大まかな手順
- 鶏もも肉に塩コショウをしクスクススパイスミックスをまぶしフライパンで皮面を焼きます。場所があれば同時に玉ねぎを炒めます。
- にんじんは火が通りにくいので薄めに切り、パプリカ、ズッキーニ、ナス、をやや大きめに切り、ボウルなどにいれ塩コショウとスパイスミックスで味付けします。
- 鶏肉に少し焼き色がついたらひっくり返し、白ワインをいれ、続いて味付けした野菜、トマトの角切り、塩レモン、種抜きオリーブを入れ、上からEXバージンオリーブオイルをまわしかけます。
- 蓋をして、一度強火で沸騰させ、弱火にし30分蒸し焼きにしていきます。
作り方
1.骨付きでも骨なしでもかまいません。塩コショウをしクスクススパイスミックスをまぶします。
フライパンで皮面を焼きます。玉ねぎも一緒にいためましょう。
2.にんじんは火が通りにくいので薄めに切り(写真のはちょっと大きすぎましたw)、パプリカ、ズッキーニ、ナス、をやや大きめに切り、ボウルなどにいれ塩コショウとスパイスミックスで味付けします。
3.鶏肉に少し焼き色がついたらひっくり返し、白ワインをいれ、続いて味付けした野菜、トマトの角切り、塩レモン、種抜きオリーブを入れ、上からEXバージンオリーブオイルをまわしかけます。にんじんなどは底の方に押し込んで火の通りを良くしましょう。
4.蓋をして、一度強火で沸騰させ、弱火にし30分蒸し焼きにしていきます。20分ほどたったら一度フライパンを揺り動かしたり材料をかき混ぜたりしましょう。何度も蓋を取って中の様子を見るのは水分が蒸発するし鍋の中の温度も下がるので控えましょう。
皿に盛り付け完成です!
タジン鍋はもともとモロッコで水が貴重な時代に重宝された鍋です。野菜の持つ水分で蒸し焼きにしていくのです。そしてフランス料理にもエチュベと言う調理方法があり全くこのタジン鍋の調理方法と一緒です。水を加えないため野菜の甘みと旨みが濃縮されます。そこに塩レモンの酸味と香り、たまりません!
以上タジン鍋を使わずフライパンひとつでできる、塩レモン入り鶏と野菜の蒸し焼きモロッコ風の紹介でした。
関連アイテム
モロッコ料理の本 MOROCCAN COOKBOOK~NIGTH AND DAY~ (momo book)
- 作者: 寺田なほ/エットハミ・ムライ・アメド
- 出版社/メーカー: マイルスタッフ(インプレス)
- 発売日: 2014/10/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る